読売テレビグループは、法令遵守と社会的良識に基づいた高い倫理観を持ち、公正で健全な事業活動に努めています。
読売テレビのコンプライアンス憲章は、「基本的人権を尊重し、人間の尊厳を重んじる社会の形成に尽力します」と掲げ、
コンプライアンス行動指針は、「差別、嫌がらせ行為、その容認の禁止」「プライバシーの尊重」「ハラスメントの禁止」など、具体的な人権尊重の取り組みを明記しています。
国際的に確立された人権の尊重を、読売テレビグループ全体であらためて表明するとともに、
提供するあらゆるコンテンツやサービスにおいて、人権尊重への取り組みを徹底する姿勢をここに示します。

    • <適用範囲>

      この方針は、読売テレビグループすべての役職員に適用されます。
      読売テレビグループに関わるすべてのステークホルダーにも、人権を尊重し、侵害しないよう求めます。

    • <差別、個人の尊厳を傷つける行為、その容認の禁止と多様性の尊重>

      あらゆる企業活動の場面において、人種、民族、肌の色、国籍、言語、年齢、性別、性的指向、性自認、 信条、宗教、社会的身分、職業、出身地、障がい、身体的条件、配偶者や子の有無等の理由で個人の尊 厳を傷つける行為を行わず、他者がそれを行うことを許しません。また、個人の多様な価値観を認め尊重し、 差別や偏見を排除します。特に、社会的弱者やマイノリティ、未成年の人権に配慮し、尊重します。

    • <労働者の権利尊重>

      強制労働、児童労働を禁止し、結社の自由と団体交渉権を尊重します。 また、労働時間や賃金、職場の安全衛生に関する法令を遵守するとともに、プライバシーを尊重し、安全で健康的な職場環境の整備に取り組みます。

    • <ハラスメントの禁止>

      セクシュアル・ハラスメントやパワー・ハラスメント等、一切のハラスメント行為を行わず、また他者がそれを行うことを許容しません。

    • <提供するコンテンツやサービスにおける取り組み>

      発信および提供するすべてのコンテンツやサービスにおいて、最大限に人権を尊重します。 また、コンテンツやサービスの制作や提供の過程で、人権やプライバシーを侵害したり、差別やハラスメントを助長したりしないよう努めます。 さらに、関係性優位を用いたビジネスパートナーへの人権侵害を行うことはありません。読売テレビグループのコンテンツやサービスを通じて、人権が尊重される社会の実現に貢献します。

    • <人権尊重の取り組みの検証と救済>

      この方針は、読売テレビグループの役職員に周知徹底します。 人権に関わる影響について適切に把握し対応するため、また、人権尊重の取り組みが遵守されているかどうかを確認するため、専門的な情報・知見も踏まえながら定期的に検証します。 また、人権への負の影響を引き起こしたり、助長したりした可能性がある場合、迅速に調査し、被害者の救済と再発防止に向け断固たる措置を取ります。

    • 2025年4月25日策定
      読売テレビ放送株式会社
      株式会社YTE
      株式会社ytvNextry
      株式会社よみうりテレビサービス
      株式会社エイデック
      株式会社センテンス
      株式会社ytvメディアデザイン